rocoz– Author –
-
アイ工務店で契約後に見積もりが増額する理由とその防止策
【アイ工務店 見積もり 増額】で検索中の方必見! 計上漏れ・間取り変更・地盤改良など隠れコストの原因と防止チェック、オプション値引き交渉術まで網羅し、契約後の予算オーバーをゼロにする方法を解説します。 -
アイ工務店の断熱性能は?高気密高断熱住宅の実力と他社比較
アイ工務店のW断熱・トリプル樹脂サッシでUA値0.4/C値0.5を実現! 一条工務店など大手との性能・コスト比較や住み心地、メリット・デメリットまで徹底解説。高気密高断熱ハウスメーカー選びの決定版。 -
【C値0.47】気密測定の結果報告と疑問を業者に聞いてみた結果【隙間特性値nも解説】
高気密高断熱住宅を建てたいと思っているあなたは、きっとC値が気になるはず。今回は、我が家のC値の実測例を紹介しつつ、実はとても重要な「n値」の解説もしていきま... -
【夫婦喧嘩が減る】仕事や家事で忙しい方あなたへ「理想のハウスメーカーを絞り込む方法」
今回は、これから新築の注文住宅を建てるためにハウスメーカーを探そうとしているあなたに向けた記事です。 あなたはいま、「予算」「口コミ」「理想の間取り」「憧れの... -
【WEB内覧会】リクシルのリシェルSI我が家の施工例【人気色グレーズグレー】
前回の記事でついに引き渡された我が家。 最もお気に入りの設備であるキッチン(LIXILのリシェルSI)を紹介していきます。 我が家にお迎えしたキッチンは色々なオプショ... -
【祝引き渡し】後悔しないために入居直後にやること9選
内覧会での施主検査も終わり、いよいよ引き渡しです。 いろいろなトラブルを乗り越えた末なので感慨深いものがありました。 この記事では、新居の引き渡し直後にやるべ... -
【チェックリスト】内覧会(竣工検査)で指摘した200箇所【必須の持ち物】
家の内装もほぼ完了し、引き渡しまであと約2週間。残工事はあるものの、内覧会により修正ポイントを伝えて引き渡しまでに修正してもらいます。 内覧会までに何回か軽く... -
【素敵な外壁周り】電気メーターボックス・水栓柱・防水コンセントを変更
今回は、外壁周りの電気メーターボックス・水栓と水栓柱・屋外の防水コンセントを標準仕様から変更したことを書いていきます。 変更した理由は全て、デザイン性の問題(... -
石膏ボード・棚類・外壁・屋根瓦の施工様子
今回は、石膏ボード・棚類・外壁・屋根瓦を設置していくときの様子を紹介していきます。 あまり中身は無いので、おまけ的な記事です。 何かの参考に、画像だけでも見て... -
吹付け断熱で家の快適性を高める:施工事例と施工不良の修正方法
吹き付け断熱は、家の中の温度を一定に保つため、そして冬は暖かく、夏は涼しくするための重要な工程です。 しかし、その施工には細部まで注意が必要であり、何をどのよ...