上棟時の様子と差し入れ【上棟式はしないことに】
基礎が完成したので、ついに上棟の日を迎えることができました。 我が家には上棟専門の方が7人くらい来て作業してくれました。 アイ工務店の施主の場合は上棟式はほとん...基礎工事の工程と確認すべきポイント5つ【工期は約1か月】
地鎮祭と地盤調査が終わったので、続いて基礎工事です。 家の土台となりますので、もし適当に施工されてしまうととても大きな問題になります。 しかも家が建った後から...【断熱性大幅強化】アイ工務店の新商品N-eesの変更点【キッチンはオリジナルへ】
アイ工務店が従来の人気商品であるEes(イエス)をグレードアップしたN-ees(ニーズ)を2023年から新発売しました。 特に断熱性能が強化されていて、高性能住宅を求める...地盤調査報告書をもらった結果を公開【基礎の周りで調査実施】
今回は、地盤調査を行った時の様子と結果について。 調査結果次第では、地盤改良工事が必要になりますので、とても重要な調査です。 それにもかかわらず、我が家はなぜ...地鎮祭の気になるお金や流れと感想【やる?やらない?】
我が家はついに完成し、とても快適な日々を新居で過ごしています。 これまであまり家づくりの過程を書いてきませんでしたが、色々とご質問もいただくので、少しずつブロ...リシェルSIグレーズグレーの見積もり価格と値引き率【オプションが高い】
以前の記事で書いたように、悩みに悩んだ末、我が家のキッチンはリシェルSIに決定。 定価はカタログとかにも書いてあるけど、実際に購入する値段はそこからいくらか割り...一括で資料請求と見学予約ができて人気って本当?「持ち家計画」の評判
ハウスメーカー選びって何から始めていいか分かりませんし、仕事や家事で忙しい中一つのハウスメーカーに絞り込むのはかなり大変なことですよね。 家づくりで失敗しない...アイ工務店提携の「あいおい火災保険」と「一括見積もり」の価格を比較した結果
今回は、火災保険でどれを契約すればいいの?と悩んでいるあなたに向けて、各社を比較した結果を書いていきます。 ハウスメーカーと提携している保険会社契約するのが一...知ってた?住宅ローン金利の引き下げに成功した交渉方法
住宅ローン金利の引き下げ交渉が可能って知っていましたか? 私は、いくつかの銀行でローンの仮審査を申し込み、最も金利が安かった地方銀行で借りることにしました。 ...家づくり始め方のお悩み解消!ライフルホームズの「カタログ請求」vs.「住まいの窓口」
新築の戸建てを建てたいと思い始めたあなた。何から手を付けていいのか分からなくて悩んでいませんか? そんなあなたに最適なのが、東証プライム市場に上場していて安心...