- いつか犬を飼いたい
- 料理好きだけど家事は楽したい
- 東証プライム市場上場企業の研究職
- 延床面積50坪の家(2022年12月入居)
- ハウスメーカー7社を比較しアイ工務店と契約
これから家を建てるなら、人気のあるハウスメーカーがどこなのか気になりますよね。
今回は、オリコンが注文住宅を建てた16130人にアンケートをとった結果から、「施主が他社におすすめしたいハウスメーカーランキング」をまとめてみました。
さらに、57社の一覧を分類した結果、「おすすめしない」ハウスメーカーも判明しました。
人気で評判のよいハウスメーカーが一目瞭然で分かりますし、評判も紹介していきますので、これから家を建てるあなたは必見です。
私が契約したアイ工務店はランクインしているかは個人的に気になるところ
ランキング作成方法
まずは、今回の記事の根拠となるオリコンのアンケートから、どのようにランキングを作ったかをご説明します。
このアンケートでは、主要57社で過去12年以内に新築注文住宅を建てた施主に対して、「どの程度その企業のサービスを推奨したいか」について評価してもらっています。
選択肢は次の4つ。
- とても薦めたい
- まあ薦めたい
- あまり薦めたくない
- 全く薦めたくない
この記事では、アンケート結果から、「①とても薦めたい」と「②まあ薦めたい」の2つの選択肢を選んだ人の割合を集計し、独自のおすすめハウスメーカーランキングを作成しました。
このランキングを作成した結果、次の3つに分類できました。
- 人気で評判もよい23社
- 知る人ぞ知る優良メーカー15社
- あまりおすすめしないハウスメーカー19社
順番に見ていきましょう。
おすすめハウスメーカーランキングTOP23社
さっそく、施主がおすすめするハウスメーカーランキングを発表します。
ハウスメーカーランキング上位の一覧
まずは、有効回答数が100以上あった企業の中で、施主から高評価だった23社をランキングします。
つまり、人気で評判も良いハウスメーカーTOP23社ということになりますね。
順位はこちらのようになりました。
1位 スウェーデンハウス
2位 住友林業
3位 一条工務店
4位 積水ハウス
5位 ヘーベルハウス
6位 三井ホーム
7位 パナソニックホームズ
8位 住友不動産
9位 ミサワホーム
10位 トヨタホーム
11位 セキスイハイム
12位 富士住建
13位 クレバリーホーム
14位 アキュラホーム
15位 桧家住宅
16位 住宅情報館
17位 アイフルホーム
18位 レオハウス
19位 ユニバーサルホーム
20位 タマホーム
21位 アイダ設計
22位 ヤマダホームズ
23位 日本ハウスホールディングス
トップ10はさすがの顔ぶれですね。
その他の企業も、ほとんどの会社の名前は一度は聞いたことあるのではないでしょうか。
上位7社の坪単価や評判を見てみましょう。
※以下の坪単価は過去12年の平均値なのでウッドショックによる値上がりの影響をほとんど含んでいません。最新の価格は1~2割ほど上がっていると思います。
詳細に知りたい場合はタウンライフ家づくりを利用して各社に資金計画書を作ってもらってチェックするのが簡単です。
1位 スウェーデンハウスの評判
スウェーデンハウスは2015年から8年連続で総合1位を獲得しています。
特徴と評判はこちら。
工法 | 木造 |
坪単価 | 80~99万円 |
保証 | 50年無料定期健診システム |
評判 | 住宅の性能が良いから契約した アフターサービスが充実してるから安心して住める 外観が素敵で気にいった エアコンの更新などのときにスウェーデンハウスを通すように言われる 打合せ日程が過密だった |
おしゃれで高気密高断熱の性能の高い家に住みたい方には最高のハウスメーカーですね。
オプションを追加していくと坪単価が120万円くらいになってしまうこともあるみたい。私には手が届きません(泣
余談ですが、20代と30代の施主に絞ると、スウェーデンハウスはTOP10圏外です。
価格も高いので、若者にはそれほど人気はないのかもしれませんね。
2位 住友林業の評判
住友林業は高品質の木を活かした素敵な見た目や、耐震性の高さが特徴です。
住友林業の特徴と評判を紹介します。
工法 | 木造 |
坪単価 | 80~99万円 |
保証 | 初期保証30年(最長60年保証) |
評判 | 営業・設計・施工担当の人柄がよく、丁寧に仕事を進めてくれた 初回の打合せから設計の方が参加してくれるから要望がその場で伝わる 設計者が誠実そうだった 施工にいい加減な部分があり、指摘したが対応してくれなかった メンテナンス部門の対応が不満 |
住友林業は、木の良さもありますが、人柄の良さや丁寧な仕事ぶりに高評価が集まっています。
誠実な人と家づくりをしたい場合は住友林業が良いですね。
私の家の近くでも住友林業で建築中の建物がありますが、口コミにもあるように、仕事がとても丁寧で感心しています。大工さんが帰るときにはしっかりと材料を養生してから帰ります。
それに比べると正直、アイ工務店はかなり雑。
ちょっとは見習ってほしい~
3位 一条工務店
施主のおすすめランキング3位は一条工務店です。
特徴と評判はこちら。
工法 | 木造 |
坪単価 | 60~79万円 |
保証 | 構造躯体30年保証 |
評判 | 床暖房で冬がとても快適に過ごせる 気密性が高く外からの音が聞こえない 担当者との相性がよくアフターフォローもよかった 窓が小さく、網戸がオプションだった 外の気温や音を把握できない |
一条工務店は全館床暖房の高性能住宅メーカーとして有名ですね。
性能と機能美を兼ね備えた「i‐smart(アイ・スマート)」が主力商品です。
坪単価が上位7社の中で最も安いにもかかわらず、堂々の3位に入りました。
口コミでは、断熱性の高さと床暖房による快適さや、気密性の高さに高評価が集まっていました。
とにかく性能の高い家をコスパ良く建てたいという方にはおすすめできるハウスメーカーですね。
私が契約したアイ工務店も高気密高断熱の家です。しかも一条工務店よりも安い。将来は、一条工務店に匹敵するくらいの売上になると期待しています。
4位 積水ハウス
積水ハウスはオーナー1人1人の希望を最大限叶えようとしてくれる会社です。
外観のセンスも高いですし、57社中4位に入るのも納得ですね。
特徴と評判はこちら。
工法 | 木造・鉄骨造・鉄筋コンクリート造 |
坪単価 | 60~99万円 |
保証 | 初期保証30年(条件によっては永久保証) |
評判 | 営業・設計の方の提案力が素晴らしかった 大手メーカーだから安心感がある 難しい設計でも柔軟に対応してくれた 施工業者の細かいミスが多かった 気密性や断熱性が悪い割りに価格が高い。車幅ギリギリのカーポートを付けられた |
積水ハウスの社員である営業さんや設計さんのレベルが非常に高いという口コミが多くありました。
反対に、下請けとなる外構業者さんや大工さんのレベルは様々みたいです。
これはどのハウスメーカーで建てても同じですね。
5位 ヘーベルハウス
5位は外壁にへーベル板を使うという特徴をもつへーベルハウスです。
特徴と評判はこちら。
工法 | 鉄骨造・鉄筋コンクリート造 |
坪単価 | 80~99万円 |
保証 | 初期保証30年(最長60年保証) |
評判 | 打合せの時に別のスタッフが子どもの相手をしてくれて助かった 理想通りの間取りにできた 耐震性が高いから安心して住める 細かい作業が正確ではなく、内装の補修を繰り返している 防音性が思ったよりも良くなかった |
意外にもベーベル板に対する口コミが少なかったです。
無難に、家の性能が高く信頼できる大手ハウスメーカーという感じでしょうか。
6位 三井ホーム
派手さはないけれど、提案力や性能などの総合力が高い印象の三井ホームが第6位。
特徴と評判はこちら。
工法 | 木造・鉄骨造・鉄筋コンクリート造 |
坪単価 | 60~99万円 |
保証 | 30年点検までは無料(60年保証) |
評判 | 家づくりに関することだけではなく、土地や近隣住人とのやり取りなど、幅広く対応してくれた 担当してくれた方々の印象が全員良く、連絡もこまめにしてくれた 手直しを要求したときに快く対応してくれた 設計からの提案があまりなく、デザイン力が物足りなかった 打合せの回数が多く、ありがたいけれどしんどかった |
三井ホームは親切丁寧で誠実と評価する方が多いみたいですね。
坪単価はそこそこ高いですが、性能の高い家を安心して建てたい方には最適なハウスメーカーだと思います。
7位 パナソニックホームズ
パナソニックホームズの特徴として、オリジナルの光触媒タイル「キラテック」を採用しているという特徴があります。
特徴と評判はこちら。
工法 | 木造・鉄骨造・鉄筋コンクリート造 |
坪単価 | 60~79万円 |
保証 | 35年あんしん初期保証(60年長期保証延長システム) |
評判 | 希望にそった提案を色々としてくれて暮らしやすい家になった 重厚感のあるデザインと外壁が気に入っている 実際に住んでみると予想以上に快適だった 施工不良の箇所が多く、何度も電話をすることになった 価格が全体的に高いという印象がある |
価格は決して安くありませんが、断熱性も高く、キラテックタイルの外観を気に入った方には良いハウスメーカーですね。
知る人ぞ知る優良メーカー15社
以上、施主がおすすめしたいランキング上位23社の一覧と、トップ7社の評判をご紹介しました。
しかし、ちょっと待ってください。
私が気に入って契約したアイ工務店がない!!
アイ工務店は評判悪いのかな、、、とちょっと心配になりましたが、そんなことはありませんでした。
その理由は、上で紹介した23社は「回答数100以上の企業のみ」でした。
アンケートは過去12年以内に新築した施主向けですので、創業11年のアイ工務店が入っていないのも当然です。
アンケート結果を良く見ると、回答数が100には満たないけど、50以上の回答数があり、しかも評価の高いハウスメーカーがまとめられていました。
つまり、建てた人の人数は多くないけれど、評判の良い「知る人ぞ知る優良メーカー」一覧と言えます。
その一覧表がこちら。
- アイ工務店
- アエラホーム
- イシカワ
- イシンホーム
- ウィザースホーム
- オープンハウス・アーキテクト
- サンヨーホームズ
- 秀光ビルド
- セルコホーム
- 谷川建設
- 土屋ホーム
- 広島建設
- 古河林業
- ポラス
- 三菱地所ホーム
アイ工務店いますね。一安心です笑。
この「知る人ぞ知る優良メーカー」15社は契約者数こそ最大手メーカーより少ないものの、口コミは負けず劣らずに良い会社です。
広告費をあまりかけていない会社が多いので、コスパの良い家を建てられる可能性が高いと思います。
会社の知名度は無くていいから良い家を安く建てたいという方は、この15社を候補に入れてみるといいかもしれません。
あまりおすすめしないハウスメーカー19社
最後に、人にはちょっとおすすめしにくいハウスメーカー19社をご紹介します。
おすすめしないと言える根拠は、アンケートの有効回答数が49以下(=建築実績が少ない)または評判が比較的良くないためです。
おすすめしないと言っても、あくまで今回のアンケート対象になった中堅~大手57社の中での話です。
決して悪質な企業ではないので、それぞれの会社に気に入る特徴があれば契約しても問題ないはずです。
19社の一覧がこちら。
- アーデンホーム
- R+house
- AVANTIA
- 飯田産業(いいだのいい家)
- インターデコハウス
- 菊池建設
- 木下工務店
- サーラ住宅
- スモリの家
- センチュリーホーム
- 大成建設ハウジング
- ダイワハウス
- 東急Re・デザインノーブルホーム
- パパまるハウス
- 無印良品の家
- ヤマダ・ウッドハウス
- ヤマダ・エスバイエルホーム
- ロイヤルハウス
繰り返しになりますが、上記の会社も決して悪いハウスメーカーではありません。
ただし、建築実績の少ないために情報集めが難しかったり、評判があまりよくなかったりする企業も中にはあるようです。
この19社と契約する場合は、ご自身でよく情報を集めることが大切ですね。
情報収集のやり方が分からないかたはここから先をよく読んでください。
気になるハウスメーカーから気軽に資料を取り寄せる簡単な方法
家づくりを始めて間もない場合は、まだ選択肢が無限大にあると思います。
その選択肢を絞っていくために利用したいのが、タウンライフ家づくりというサービス。
このサービスを使うメリットは次の5つ
①登録企業は審査済みのメーカーのみなので、安心して利用できる
②新築したい場所に対応したハウスメーカーの資料を一括で請求できる
③希望を取り入れた間取り図を各社に作成してもらえる
④資金計画書をもらえるから坪単価がわかる
⑤値引き交渉を有利に進められるようになる
タウンライフ家づくりに登録されている企業は840社以上あります。
一例はこちら。
おすすめランキングに載っていたメーカーも多数ありますね。
アイ工務店を初めとして、知る人ぞ知る優良メーカーもほとんど網羅されています。
さらに、登録企業は独自に審査を通過したメーカーのみなので、この記事で「あまりおすすめしない19社」とされた企業でも、
タウンライフ家づくりに登録されていれば、建築事例が少ないだけで優良なハウスメーカーという可能性が高いです。
厳選された企業から、建築希望の場所に対応したハウスメーカーを自動で選抜してくれて、さらにその中で自分が気に入ったハウスメーカーから資料を取り寄せることができます。
カタログはもちろんですが、希望を反映したオリジナルの間取り図を作ってもらえたり、資金計画書ももらえるので、家づくりにめっちゃ役立ちます。
そして、最大のメリットとして、「値引き交渉を有利に進められる」ということが言えます。
トヨタホームで400万円の値引きを獲得したように、ハウスメーカーの一括紹介は、施主側にはメリットしかありません。
こんなメリットを皆さん知ってか、使っている人は大勢いて、すでに110万人以上が利用したそうです。
利用満足度No.1も獲得するなど、「無料なのに利用しないのはもったいない」とも言えるサービスです。
いまなら「成功する家づくり7つの法則」という本も無料でもらえますし、損することはありませんので使ってみることをおすすめします。
最後に、ここまで書いといて難ですが、一言いいたい
上位の会社はどこも坪単価高いよね!?価格が高いんだから丁寧に仕事してくれて評価も良くて当然よね!?と思います。
このアンケート当時よりも2割くらい価格が上がっている会社も多いので、有名大手だと坪単価が120万円以上になってしまうことも珍しくありません。
値上がりの影響を少しでも抑えるために、タウンライフ家づくりを活用してお気に入りの優良メーカーを見つけ、その後の値下げ交渉を有利に進めることをおすすめします。