アイ工務店– tag –
-
【減額調整9箇所】契約後の予算オーバーで削ったオプション【総額200万円】
アイ工務店は坪単価が比較的安くて高性能の家を建てられるということで契約しました。それでも、打ち合わせを進めていく中であれもこれもとオプションを追加していくと... -
【保存版】アイ工務店Eesの標準仕様一覧【2022最新】
アイ工務店は、坪単価に対して標準仕様のグレードが高く、そのままでも十分良い家を建てることができます。たとえば、LIXILキッチンの最上位グレードの「リシェルSI」を... -
【ウッドショック】アイ工務店は契約後に値上げする可能性があるのか聞いてみた
ウッドショックという言葉が使われ始めて久しいですが、いまだに木材の価格は高騰中。なんと、地元の工務店と契約した会社の同僚は、木材の値上がりを理由に追加費用を... -
【2022年4月】アイ工務店のウッドショックの影響
2021年から木材の価格が急騰したウッドショックが話題ですね。私はアイ工務店の情報しか知りませんが、2022年4月時点での影響を営業さんに聞きましたので、皆さんと共有... -
やばいと感じた詳細設計後の見積もりにあった10個のミス
アイ工務店と契約し、何回もの打合せを経て、ようやく間取り等の詳細設計やオプションも選び終わりました。しかし、総額を見ると予算大幅オーバー、、、一生懸命選んだ... -
【特別値引きをもらう方法】アイ工務店と契約までの見積りと坪単価の変化
前回の記事では、アイ工務店との初回面談での見積りから坪単価を算出すると50万円台前半ということが分かりました。 今回は、打合せ2回目から契約時までの間取りと坪単... -
【値引きキャンペーン】アイ工務店と初面談時の見積もりと坪単価【見積り公開】
今回は、アイ工務店と契約した私が、最初の打合せでもらったリアルな見積書を公開します。 アイ工務店一番人気のシリーズであるEesの坪単価は50~60万円くらいと言われて... -
アイ工務店の魅力が分かる「私がアイ工務店と契約した理由5選」
これまでに自己紹介を兼ねた家への要望と家を買うことにした理由を書いてきました。 今回は、7社を比較検討した結果、ハウスメーカーをアイ工務店に決めた理由を振り返... -
2人暮らしの夫婦が「アイ工務店で延床面積50坪の家を契約」
注文住宅が欲しいと思い立ち、約1年かけてハウスメーカーの選定と建築プランを練り上げました。 2021年にアイ工務店と契約して2022年完成予定です。 間取りプランを練る...
1